多摩境内科クリニック

  • 予約
  • オンライン診療
  • ZOOMで受付どこでも窓口
  • 健康診断
  • お知らせ
  • インボイス
  • 院内の写真
  • 町田市民病院との連携
  • 食事
  • スタッフ紹介
  • 基礎医学
    • 生物
      • 神経
  • 疾患別
    • インフルエンザ
    • インフルエンザ関係
    • 高血圧
    • 糖尿病
    • 高コレステロール血症
    • アレルギー
    • 肝臓・胆嚢・膵臓
    • ウイルス感染症
    • 神経疾患
    • 不眠症
    • 食中毒
    • 整形外科
    • 熱中症
    • 泌尿器科
    • 皮膚科
      • エタノールによる皮膚障害
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 症状別
    • めまい
    • 夜間頻尿
  • ガッテン外来
  • 病院への紹介
  • クチコミ・評判・うわさ
  • アクセス
  • スタッフ募集
  • 当院のツイッター
  • ユーチューブ
  • ヤシノテレビ
  • 頭脳明晰
  • 美容関係
  • 会社などの法人の担当者の方へ
  • ZOOM講演会
  • 発熱外来のお知らせ
  • 新型コロナ後遺症オンライン診療
  • インフルエンザ予防接種
  • 福富院長に相談
  • カレンダー
  • デジタル通貨
  • マイナ保険証
  • 医療勉強会
  • ワクチン
  • インスタ

頭脳明晰

  1. HOME
  2. 頭脳明晰
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 TIMC NHKのガッテン関係

健康に良い炭水化物は芋や米飯のレジスタントスターチ

健康に良い炭水化物は芋や米飯のレジスタントスターチ ◆レジスタントスターチとは 食べ物の炭水化物は多種多様ですが、 食べると全部が同じように人間の体の中に 吸収されるわけではありません。 レジスタントスターチとは 小腸で […]

2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 TIMC NHKのガッテン関係

糖尿病の食事療法にも適した食べる順番はインクレチンが出るまで炭水化物を後回し

食べる順番は、先に野菜か魚か肉か乳製品か大豆。炭水化物は後回し。 2019年12月11日のNHKのガッテンでは、野菜ファーストの話などをしていました。 インクレチンの話もあったのですが、一般の方は、ほとんど気がつかなかっ […]

2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 TIMC NHKのガッテン関係

スーパーモデルやアスリートの体型になれるケトジェニックダイエット

スーパーモデルやアスリートの体型になれるケトジェニックダイエット  

2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月17日 TIMC NHKのガッテン関係

断食vs間食!正しいのはどっち?NHKの「美と若さの新常識」対「ガッテン」

●断食と間食、正しい指導はどっち? 2017年6月1日のNHKの番組「美と若さの新常識」は、 断食がなぜ体によいかという話でした。 2018年12月12日のNHKガッテンは、 間食をすすめる内容でした。 学校に2人の先生 […]

2019年5月2日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 TIMC NHKのガッテン関係

抗酸化作用のある食品で活性酸素をなくして疲労回復(緑茶、レモン、トマトなど)

<抗酸化作用のある食品で体内の活性酸素をなくせば、病気にならず元気で長生き>   過去の本には、疲労の原因が乳酸であると記載されていました。しかし現在のインターネットで調べると、 「疲労の原因は乳酸ではなく活性 […]

2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 TIMC NHKのガッテン関係

午後のお茶はノンカフェインのルイボスティがおすすめ

<  午後のお茶はノンカフェインのルイボスティがおすすめ  > お茶は健康に良いですが、 カフェインが入っているので、 いつ飲んでもいいとは限りません。 寝る前にカフェインが入った飲み物を飲むと 不眠が悪化し […]

2019年4月11日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 TIMC NHKのガッテン関係

食後高血糖によるAGEで認知症となり老化して病気

<  食後高血糖によるAGEで認知症となり老化して病気  > 体内の血管の中の血液が高血糖の状態であると、 その糖分がタンパク質と結合して、 糖化最終生成物であるAGE(Advanced Glycation […]

2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 TIMC NHKのガッテン関係

落花生・クルミ・カシューナッツ・アーモンドで長寿(ビタミンE)

<落花生やミックスナッツを食べると、長生きできる> ビタミンEには抗酸化作用があって、 体の健康維持に役立ちます。 その抗酸化作用は、ビタミンCによって 増強します。 ビタミンEはアーモンドやピーナッツにたくさん入ってい […]

2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 TIMC NHKのガッテン関係

脳にたまるアミロイドβとα-シヌクレインという名の老廃物

<  脳にたまるアミロイドβとα-シヌクレインという名の老廃物  > 加齢とともにアミロイドβとα-シヌクレインがたまり、 脳の機能は低下していきます。 アミロイドβは、約20年ほどかけて脳にたまっていきます […]

2019年1月2日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 TIMC NHKのガッテン関係

遅延型の食物アレルギーであるグルテン過敏症は原因食品の中止で診断治療できる

<  原因不明のまま診断されないことが多い、遅延型の食物アレルギーであるグルテン過敏症 > グルテン過敏症は、パンや麺などの小麦粉のグルテンによる、 遅延型の食物アレルギーです。 食事直後に症状がでる、即時型 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

町田市の健康診断の予約用の電話番号はこちらです080-8056-2651電話受付時間 は午前10時から午後4時30分まで

Copyright © 多摩境内科クリニック All Rights Reserved.